漁協の旧倉庫を食堂へ クラウドファンディング開始/滋賀
頑張って下さい!!!
以下引用。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47ce79971fbc8be668bd6a393d3039ddf4498923
漁協の旧倉庫を食堂へ クラウドファンディング開始/滋賀
11/12(金) 18:37配信
BBCびわ湖放送
地元の漁協が使わなくなった倉庫を人が集まる食堂に建て替えようと、高島市マキノ町の水産業者がクラウドファンディングを始めました。
BBC びわ湖放送
クラウドファンディングを呼び掛けたのは海津漁協の漁師で、県漁連の青年会副会長も務める中村清作さん(36)です。
BBC びわ湖放送
海津漁港すぐ近くにある旧倉庫は築80年ほどが経過し、ここ30年ほどはほとんど使われていない状況です。解体にも多くの費用が予想される中、漁協としても資金が足りず、中村さんが代表を務める中村水産が建物の風情を残したままびわ湖の魚料理を提供する食堂としてリフォームするプロジェクトを立ち上げました。
今回のクラウドファンディングでは柱の入れ替えなどの修復金額を集め、目標として2024年には生まれ変わった食堂をオープンさせたいとしています。クラウドファンディングは年内いっぱい続けられます。
引用ここまで。
以下引用。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47ce79971fbc8be668bd6a393d3039ddf4498923
漁協の旧倉庫を食堂へ クラウドファンディング開始/滋賀
11/12(金) 18:37配信
BBCびわ湖放送
地元の漁協が使わなくなった倉庫を人が集まる食堂に建て替えようと、高島市マキノ町の水産業者がクラウドファンディングを始めました。
BBC びわ湖放送
クラウドファンディングを呼び掛けたのは海津漁協の漁師で、県漁連の青年会副会長も務める中村清作さん(36)です。
BBC びわ湖放送
海津漁港すぐ近くにある旧倉庫は築80年ほどが経過し、ここ30年ほどはほとんど使われていない状況です。解体にも多くの費用が予想される中、漁協としても資金が足りず、中村さんが代表を務める中村水産が建物の風情を残したままびわ湖の魚料理を提供する食堂としてリフォームするプロジェクトを立ち上げました。
今回のクラウドファンディングでは柱の入れ替えなどの修復金額を集め、目標として2024年には生まれ変わった食堂をオープンさせたいとしています。クラウドファンディングは年内いっぱい続けられます。
引用ここまで。
この記事へのコメント